オンラインレッスンの利用方法
こちらの記事では、ヴォーグ学園横浜校で開催するオンラインレッスンの利用方法をご説明します。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
ビデオ・Web会議アプリケーション「Zoom」を使用します。
講習前には必ずこちらの利用方法をよくお読みいただいてからのご参加をお願いいたします。
<講習前のお願い>
・Zoomのサービス、機能、セキュリティ等を各自ご理解いただいた上でご参加ください。
・Zoom Cloud Meetings(アプリ)をあらかじめダウンロードください。
・アプリのインストール、レッスン中の通信料はお客様のご負担となります。
・事前にZoomの動作確認をすることをおすすめいたします。
・ビデオオフ(自身の映像は映さない)でもご参加いただけます。
・Zoomミーティングへの招待メールは講習開始30分前にお送りいたします(ミーティングには5分前から参加できます)。
<講習中のお願い>
・録音・録画・撮影は禁止させていただきます。
・講師の説明中は参加者のマイクはオフの設定にします。
・レッスンのスムーズな進行の妨げになると主催者が判断した場合は退出をお願いする場合があります。
・インターネットの安定した接続環境が推奨されます。通信量オーバーによる速度制限がかかってしまうと、通信が切断される場合がございまので十分にご注意ください。
<講習後について>
・受講中に通信状況やその他の理由によりオンラインレッスンにご満足いただけなかった場合は、終了後24時間以内にメールまたはお電話にてヴォーグ学園横浜校までご連絡ください。ご返金、またはフォローについてご相談させていただきます。
・講座によっては講義部分を録画してyoutubeにアップいたします。復習としてご活用ください。
<レッスン開始5~10分前になったら↓↓>
①Zoomミーティングへの招待メールに記載されたURLをクリック
②表示名(ご自身のファーストネーム)を入力し【参加】をクリック
③パスワードを入力する
④内容を確認して【サインイン】をクリック
⑤ご自身の顔が映ります。【ビデオ付きで参加】をクリック
⑥【インターネットを使用した通話】を選択
⑦先生とご対面!レッスンを楽しんでください。
by voguegakuen-y
| 2020-05-01 00:00
| そのほか
ハンドメイド を学び、楽しむカルチャースクール
by voguegakuen-y
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ホームページ
フォロー中のブログ
ヴォーグ学園東京校ブログヴォーグ学園札幌校ブログ
ヴォーグ学園名古屋校ブロ...
ヴォーグ学園心斎橋校ブログ
ヴォーグ学園天神校ブログ
検索
カテゴリ
全体定期講座
1dayレッスン
イベント
クラフトショップ
お知らせ
作品紹介
そのほか
未分類
以前の記事
2021年 03月2021年 02月
2021年 01月
more...
最新の記事
2021新作夏糸が入荷し始め.. |
at 2021-03-01 13:51 |
2021新作夏糸が入荷し始め.. |
at 2021-03-01 13:51 |
「テナガザル」を編んでみました |
at 2021-02-27 19:21 |
新刊本『かぎ針編み メリヤス.. |
at 2021-02-25 09:30 |
【クラフトショップSALE情.. |
at 2021-02-24 11:59 |